平成23年度 定例総会報告書
平成23年度 サンタピアップみやぎボランティア会 活動報告書
期間:平成23年6月1日~平成24年5月31日 | |
平成23年 | |
6月15日 | 事務局会 役員会・監査会・総会案内発送 ※ニュースレター(号外)発送 特別会員・関係団体へ212通 |
6月23日 | 第1回役員会・監査会 15名出席 仙台・林香院 |
7月3日 | 定例総会 23名出席 仙台・林香院 |
〃 | 仙台市市民活動サポートセンター登録 |
〃 | 宮城県国際交流協会(MIA)団体紹介・登録 |
7月19日 | 日赤宮城県支部へ震災義援金贈呈 3名出向 |
〃 | カンボジアフェア in SELVA 申し込み 3名出向 |
8月5日 | 活動報告書2011 発送(宮曹青「無聖」同封) |
10月2日 | SVAカンボジア事務所来仙「交流会」開催 8名出席(当会6名) |
10月5日 | 仙台ムービックス・石巻ワーナーマイカル チラシ設置(各館500枚) |
11月2日 | 第2回役員会 6名出席 仙台市民活動サポートセンター |
11月9日 | カンボジアフェア 企画書提出 SELVA 2名出向 |
11月16日 | ボッベン小学校へ文具の贈呈 SVA東京事務所へ支援金送金 ¥97,873円 |
11月18日 | ホームページ更新(23年度版) |
11月28日 | カンボジアフェア開催案内・ニュースレター11号発送 1,385通 12名参加 |
12月10日 | SVAシャンティ国際ボランティア会30周年記念式典 2名出席 |
12月12日 | カンボジアフェア プレスリリース 仙台記者クラブ 14社 |
12月15日~16日 | カンボジアフェア開催 延べ24名参加 「SELVA」2F センターコート ※カンボジア洪水被害義援金・募金活動併催 募金合計¥14,590- |
平成24年 | |
1月23日 | 事務局会 ハガキリサイクルキャンペーン開催案内 ハガキ・915通発送 |
2月13日~14日 | ハガキリサイクルキャンペーン開催 集計作業 於事務局(建立寺) |
2月15日 | 購入ハガキ発送準備 ハガキ交換 河北郵便局 |
2月20日 | 購入ハガキ発送 |
見出しハガキ・切手の販売について
今年度はハガキのご提供を呼び掛けることも難しく、収集が大変厳しい状況でありましたが、県内ご寺院さまをはじめ関係団体の皆さま、各企業の皆さま、全国の支援者の皆様から温かいご支援とご協力によりまして、お陰様にて当初の見込みを上回る集計結果となりました。
しかしながら、既にご注文頂いた分でほぼ完売となりましたことから、今年度は止むを得ず販売を見送らせて頂く次第であります。例年、ハガキ・切手をご購入頂いていた皆様には誠に恐縮に存じますが、この旨何卒ご了承下さいますようお願い致します。
当会と致しましては、また皆様にハガキ販売のご案内ができますことを願い尽力してまいる所存でありますので、今後とも変わらぬご支援とご理解の程を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。サンタピアップみやぎボランティア会
会長 奥野 秀典
しかしながら、既にご注文頂いた分でほぼ完売となりましたことから、今年度は止むを得ず販売を見送らせて頂く次第であります。例年、ハガキ・切手をご購入頂いていた皆様には誠に恐縮に存じますが、この旨何卒ご了承下さいますようお願い致します。
当会と致しましては、また皆様にハガキ販売のご案内ができますことを願い尽力してまいる所存でありますので、今後とも変わらぬご支援とご理解の程を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。サンタピアップみやぎボランティア会
会長 奥野 秀典
総括
本年度は、震災の影響により活動自体あらゆる場面で自粛せざるを得ないであろうという大変厳しい現実の中で始まりました。
その中で、今日まで活動を可能にさせたものは、カンボジアの方々による「日本の復興支援活動」~カンボジアからの震災見舞い~というカンボジアからの励 ましのメッセージがあったからでした。寄せられた義援金や、子どもたちからの温かい「希望の絵」は正に、カンボジアと日本の絆と言っても過言ではないと存 じます。
また、当会支援者の方々からはハガキや募金に添えて「カンボジアのこどもたちの為に役立てて下さい」と多くのメッセージが届けられました。
その中にはご自身が被災されて、大変な状況にもかかわらず「津波で汚れてしましましたが・・」と、当事務局までハガキや切手を直接お届け下さった方も数名おられました。
当会と致しましては今後とも、カンボジアの子どもたちの未来の為、そして、これまで共に活動を支えてこられた全ての支援者に報いる為にも、『絆・支えあ いこそいのち』と受け止め活動して参る所存でありますので、変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げまして総括とさせていただきます。
事務局長 坂本顕一