書き損じハガキ
ハガキリサイクルキャンペーン2019
平成31年2月25日~26日の2日間、サンタピアップ事務局のある仙台市満興寺に於いてハガキリサイクルキャンペーン(ハガキと切手の集計作業)を行いました。
今年度も県内外の支援者の方々からたくさんの数の書き損じハガキと切手をお寄せいただきました。
今年の集計結果は
ハガキ…22、234枚
切手…9、333枚(476、135円)
となりましたことをご報告申し上げます。
昨年よりもハガキ、切手共に増えておりました。
これもひとえに皆様方のご協力のおかげでございます。
たくさんのご支援誠にありがとうございました。
今後も活動を続けて参りますので、これからもご支援よろしくお願いします。
カンボジアフェア in 藤崎 2019
平成31年1月23日(水)~25日(金)の3日間、仙台市青葉区一番町にあります藤崎様を会場にカンボジアフェアを行いました。
活動としてフェアトレードのクラフト販売、募金活動、書き損じハガキと切手のお預かりを致しました。
当日はご支援いただいておりますホシヤマコーヒー様からコーヒーをご提供いただき、立ち止まっていただいた方々にお渡ししました。
3日間通してたくさんの方にお越しいただきました。
お越しいただきました皆様方、誠にありがとうございました。
藤崎様、この度は大変お世話になりました。
今後も何卒ご協力の程よろしくお願いします。
カンボジアフェア in SELVA 2018
平成30年12月12日(水)~14日(金)の3日間、今年も仙台市泉区セルバ様を会場にカンボジアフェアを開催いたしました。
今年もたくさんの方にお越しいただきました。
お越しいただきました皆様方、誠にありがとうございました。
この期間中に書き損じのハガキや切手をお持ちいただいた方もいらっしゃいました。
今年は例年同様カンボジアの写真パネルの展示、前回贈呈しました小学校の様子の動画上映、東南アジアの民族が作ったクラフトの販売(フェアトレード)、募金活動を行いました。
また、ホシヤマコーヒー様よりご提供いただきましたコーヒーを来場者の方々にお渡しいたしました。
ホシヤマコーヒー様、いつもご協力いただきありがとうございます。
この度はセルバ様大変お世話になりました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
梅花流詠讃歌宮城県大会 2018
平成30年10月4日(木)、仙台市サンプラザホール於いて梅花流詠讃歌宮城県大会が開催されました。
今回もご厚意に甘えまして当会のブースを出展させていただきました。
当日はカンボジア募金の他に北海道胆振東部地震の募金活動も行いました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
ハガキリサイクルキャンペーン2017
平成29年2月20日~21日の2日間、サンタピアップ事務局のある石巻市多福院に於いてハガキリサイクルキャンペーン(ハガキと切手の集計作業)を行いました。
昨年から今年にかけてたくさんの数の書き損じハガキと切手をお寄せいただきました。
今年の集計結果は
ハガキ…10,954枚
切手…3,743枚(173,579円)
となりましたことをご報告申し上げます。
たくさんの誠にご支援ありがとうございました。
今後も活動を続けさせていただきますので、これからもご支援よろしくお願いします。
カンボジアフェア in SELVA2016開催のお知らせ
皆さん、こんにちは。
先日は東北歴史博物館で開催しました「アンコールワットへのみち展」ではたくさんの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
さて、毎年仙台市泉区SELVA様にて開催しております「カンボジアフェア」ですが、今年も催すこととなりましたのでお知らせいたします。
日時:平成28年12月5日(月)~7日(水)
午前10時~午後6時まで
場所:泉中央駅前「SELVA」 2Fセンターコート
当日はアジアの民族の方々が手作りしたクラフトの販売や卓上カレンダーの販売、カンボジアの現地の様子の写真や映像のご紹介を行います。
また、書き損じハガキや未使用切手がございましたらフェア中にお持ちいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
カンボジジア教育支援チャリティバザー開催のお知らせ
カンボジア教育支援チャリティバザーが今年も開催致します。
場所や日時は下記の通りとなります。
日時:9月6日(火) 午後1時より開場
開場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」
宮城県登米市登米町寺池目子待井10
TEL:0220-53-1155
バザー当日も書き損じハガキや未使用切手などを集めます。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
カンボジア訪問② 小学校贈呈式 2016
ポンレイ小学校贈呈式
前回にも書きましたが、2016年3月28日~4月1日、我々サンタピアップみやぎボランティア会会員有志19名は先日支援したスラム街の図書事業の視察、並びにポンレイ小学校の贈呈式に出席するためにカンボジアを訪れました。
今回建設したポンレイ小学校はバンテイミンチェイ州プノンスロ郡プノンダイ集合村ポンレイ村という場所にあり、タイ国境との国境にあるバンテイミンチェイ州の中でもシェムリアップ寄りの地域になります。
シェムリアップから車で2~3時間ほどで到着しました。
カンボジア訪問① スラム街視察 2016
2016年3月28日~4月1日、我々サンタピアップみやぎボランティア会会員有志19名は先日支援したスラム街の図書事業の視察、並びにポンレイ小学校の贈呈式に出席するためにカンボジアを訪れました。
今回建設したポンレイ小学校はバンテイミンチェイ州プノンスロ郡プノンダイ集合村ポンレイ村という場所にあり、タイ国境との国境にあるバンテイミンチェイ州の中でもシェムリアップ寄りの地域になります。
まず最初に訪れたのはプノンペン郊外にあるスラム街。
以前支援させていただきました図書事業を視察して参りました。